浄化槽のお得な情報!田舎に住んでいる人は必見です!|東広島市 工務店 木づくりの家 注文住宅

今動いている現場です

 

https://ameblo.jp/kizukurino-ie/entry-12852593593.html

↑で紹介した「バイオマスセンター」の

トイレ新築工事が形になってきてますニコニコ

本当にトイレだけの新築なんですニコニコ

こんな工事もめずらしい!!

浄化槽工事からはじまり・・・

ここは豊栄町ですが

ほとんどの地域で下水道が通ってないので

ほとんどの家庭が

浄化槽になります

(浄化槽についてはまた後半で詳しく・・・)

その後

基礎工事

↓建て方

↓屋根工事

↓サッシがつきました

↓外壁工事

↓壁を貼りました

↓壁は掃除のしやすい

 つるっとしたパネルです

 これから便器が付きます

一般住宅でも

流れはほとんど変わりません

 

 

 

住宅は断熱材を入れたり

床を作ったり少し工程が増えるけど

こんな流れです!

 

 

 

浄化槽の設置は

今回は後からはできないので

先に埋めたけど

いつも先に埋める訳じゃないんですけどね

 

 

 

昨日は移住のお話をしたけど

田舎あるある話

①下水道がなく浄化槽になる

②上水道がないので井戸水になる

この2点が違う点です

 

 

 

浄化槽って?

 

 

 

トイレやお風呂・台所からの出た排水は

一般的には「下水道」っていうパイプの中を通って

下水管(道路の下に埋められているもの)

につながっていくんだけど

 

 

 

山間部は家と家の距離も遠く

下水管なんて通ってないんです

昔の良く言う「ぼっとん便所」

っていうやつですねニコニコ

 

 

 

その後、いつからか

「合併浄化槽」を設置しましょう!

的な流れになってます

 

 

 

今では当たり前に「合併浄化槽」は

認知されてるけど

当初は初めてのものに

信用性が低く

近所の反対などもあって

 

 

 

排水が通る近所、排水が通る田んぼの地主さんに

署名と印鑑をもらってたりしてたんです

(今でもそんな地域があるかも??)

浄化槽には

・単独浄化槽

・合併浄化槽

と2種類あったのですが

現在は合併浄化増だけ

となっています

合併浄化槽は簡単に言うと

こんな仕組みです!

台所・お風呂・洗面・トイレなど

家で使った水は全て

合併浄化槽へ入り

槽の中で微生物によって分解され

キレイな水になって

水路へ流れていくんですよキラキラ

今日もありがとうございました!

続きはまた明日

明日も見てくださいねパー

 

このサイトを広める

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。