笑顔になれる場所

木の家を通じて

地域とともに歩み続けて77年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます


頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

とっても春日和な一日でした!

 

私は久しぶりの一日休みに

朝から「お花見」に行きました

 

安芸津町にある「正福寺公園」というところで

この辺りではサクラでとっても有名な場所です

 

 

お花見で有名なので

お昼時はかなりの人がやってくるので

私は早めの時間に行って

鑑賞だけしました

 

 

桜って開花宣言が出たと思ったら

あっという間に咲いて

あっという間に散って

その短い間を調整して

お花見するんですよねー

 

 

桜の木の下で

お弁当食べてお酒飲んで・・・

みんなほんわか笑顔で

良い光景ですよねー

 

 

お花見は

みんな良い顔してますよね!

 

 

でも飲みすぎはやめましょう!

時に笑顔がなくなる事になるので・・・

 

 

桜はほんとあっという間なので

見逃さないように!

桜を見つけたら車から降りて

近くで見てね

 

 

桜はあっと言う間っていうところが

儚くて(はかなくて)いいところ!

でも家づくりはあっという間にはできません

家はそこがいいところ!

 

 

家づくりを見ていると

ほんまに「造ってるー!!」

って感じがしますよ

すこしづつ形になっていく

 

 

ハウスメーカーの家なんかは

一日でもうできたんじゃないかと

思うくらい

一日で外壁もできあがるんです

 

 

私たちの家づくりが一日でできるのは

骨組みまでで

大きな家になると

一日で上棟はできず

2日間にわたります

 

 

今着工した現場では

基礎工事のまだ前で

 

 

液状化を防ぐ

改良工事が始まっています

 

 

改良工事が終わったら

ようやく基礎工事に入れるんです

 

 

地盤改良工事・基礎工事

家づくりにはいろんな業者の方のお陰で

家が作られていくんだけど

多くの業者の方は

 

 

業者さんは図面は見るけど

家が出来上がった時

完成した姿を見る事はないんですよねぇ

 

 

私からすると

なんだがちょっと寂しい気もするので

今度完成した姿を見ていただく

そんな機会をつくるのもいいなーって

思いました

 

 

桜を見れなかった人は

とっておきの桜の写真を撮ったので

見てみてねー

 

 

↓海と桜が同時に見えます

 

 

 

↓こちらは竹林とのコラボ

海と桜

山と桜

 

どっちも楽しめるのも

ここの良いところです 🙂 

 

 

↓私とコラボ!

「どうでもいいでかっ」

 

 

 

そう!桜は家

すぐに散らないですよ家は

家の中でみんなでご飯食べて

笑って時に喧嘩して

時には友達もやってきて

 

 

楽しそー!(^^)!

 

 

山の斜面には

新しく桜が植えられていました

 

 

桜の花が咲くのは

5年から10年かかるそうです

 

 

家はそんなにかかりませんので

安心してください!

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら 木づくりの家

---------  豊北木材工業 ----------

 東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

 新築・リフォーム・リノベーション・断熱

 木材に携わって創業92年(設立77年目)

       安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

このサイトを広める

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。