誰のために?

木の家を通じて

地域とともに歩み続けて77年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます


頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

 

昨年はいろんな集まりに

参加する事になったんです

それというのは

 

・同友会

・毎日ブログ

・PTA役員

・県央商工会

 

 

その中のひとつ

小学校のPTA役員の任期が終わりました!

 

 

PTAの役員は

「クジ」であたりいわゆる「仕方なく・・・」

だったんですが

今となってはやってみて良かったと思います

 

 

ただ

仕事をしていると役員会への出席が

負担になるのも本音のところです

 

 

でも

子供が学校にお世話になっているたったの1年

ずーっと何年もする訳じゃない

 

 

役員をやって仕事との両立が

ちょっと大変だったこと以外には

良かった事ばかり

 

 

・先生方の子供達への愛情・思いの深さ

・公立の小学校も

   学校独自での学習の取り組みがある事

 

 

先生たちも通り一遍の勉強ではなく

学校独自の取り組みをされている事を知りました

 

 

PTA役員じゃなかったら

校長先生や教頭先生と

話をする機会もなかったしね

 

 

私たちは

お客さんの立場になってどう考えるのか?

 

 

家づくりという仕事において

共通の「やるべき事」というのは

きっとどの工務店でも同じだと思います

 

 

お客さんはというのは

家づくりに対する思いや状況・きっかけは

1人1人違うんです

その一人のお客さんの立場に立って

その人にとって何が一番良いのか

それを見つけてあげる事

それが私たちの役目でもあります 🙂 

 

 

その為には

お客さんの言う通りに造ってもダメなんだと

過去に勉強しました

 

 

お客さんの要望通りにしたのに

思ったのと違って・・・

と残念がられた様子を見て

ガッカリした事があるんです

 

 

『お客さんの要望≠喜んでもらえる』

ではないんです

 

 

PTAという組織も時代の流れとともに

変わっていっているようで

外注したり廃止になったところもあるらしいです

 

 

そうなる前に

何かしら変えていく事も大事で

子供の小学校でも少しづつ変わっていっています

 

 

私たちも時代の流れと共に

ハード面もソフト面も

常に学びながら

でも変わらない事は

「喜んでもらえる」事です!

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら 木づくりの家

---------  豊北木材工業 ----------

 東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

 新築・リフォーム・リノベーション・断熱

 木材に携わって創業92年(設立77年目)

       安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

このサイトを広める

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。