何が決め手ですか? 東広島市 工務店 新築・リフォーム・リノベーション
投稿日:2025.04.21
木の家を通じて
地域とともに歩み続けて77年
東広島で木の家のお医者さんとして
心を込めて情報発信中
木のぬくもりを活かした
家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い
理想の住まいを叶えます
頼りになる工務店!
代表の高橋真起です
最近のスーパーは
セルフレジがあるのがもう当たり前で
コンビニなんかも
ほぼセルフレジのところもあるし
駅だって人がいないところもたくさんあるし
本屋もユニクロ・無印・ファミレスなんかも
店員さんと話す事がほぼないようなもお店も
とても増えてきました
今日の夕方良く行くスーパーに行くと
店員さんがちょうど20%引きの
シールを貼っているところで

これもシール貼ってもらえるんですか?
って聞くと
シールを貼ってくれたんですが
無言で笑顔も何の愛想もなく
機械的にシールを貼ってくれました
機械ならそんなものと思うので
何ともないんじゃけど
人にそんな対応されるのもなんか怖いもんですねぇ
悪い事したかなーなんて思ったり・・・
(無理に言った訳じゃないいですよ!
まもなくシールを貼りそうだったので
先に貼ってもらおうかと
思っただけなんですけどね)
これから機械が増えてくると思うので
人までそれでOKになるんかな??
少し前に問い合わせの電話がありました!

お風呂を新しくしたいんですけど
まだ具体的には決まってないんです
私一人で決められないので
もう少し相談してからまた電話します!
具体的に決まってないというのは
どうもお風呂のメーカーをどこにしょうか
迷っているんだとの事
とりあえずまた電話があるのを待ってたんだけど
ちょうど展示会があるじゃん!!
↓
もう終わってしまったんだけど
この展示会をご案内したところ
見に行かれたようです
そこで気にいったユニットバスがあったらしく
その後すぐにそのメーカーの
ショールームにも行かれたそうなんです!
なぜそのメーカーが良かったのか聞いてみたんです!
すると

相手にしてくれなかったんです!
他のメーカーの方が
本当にに相手にしてくれなかったのか
忙しかったのかは分からんけど
少なくともその方が求められている
ユニットバスの説明を
P社とT社さんがとても丁寧に
説明してくれたそうなんです
もちろんP社とT社の商品を
気に入られたんだとは思うけど
やはりお客様への対応や提案が
とても良かったんですよね!
他のメーカーさんだって
同じような説明をしていたら
もっと気に入るメーカーがあったのかも
しれません
お客さんへの声の掛け方や接し方
マニュアル通りの説明ではなく
お客様の状況や何を求められているのか
そのあたりをお客様とのいろんな会話から
聞き取る
これって本当に大事ですよね!
私たちは商品を売ってる訳じゃないんです
商品を売るのなら
私たちじゃなくてもいいんよね
何をどうすれば一番良いのか
そのお客さんになって考える
「あなたに頼んで良かった~ 🙂 」
「この会社に頼んで良かったー!」
そう言って心で喜んでもらいたいんです
ただお風呂がキレイに新しくなるだけじゃない
きれいになるまでの
過程も大事だと思っています
結果が同じでもその過程が違うと
満足度も違うんじゃないかと
そんなもんよー
なんて思ってほしくない
『あそこでやったらいいよー』
って言ってもらいたいんです
まだまだこれから・・・の話なので
どうなるのか分からんけど
やっぱり「人」って大事だなーって
つくづく思っているところです
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら 木づくりの家
--------- 豊北木材工業 ----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立77年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580